klovesyy’s blog  Find happiness in your life

元国際線客室乗務員のココロ覚え

子連れお出かけ☆ 上野“国立科学博物館”へ 2019年3月春休み

皆様こんにちは。上野駅前の広大な敷地にある上野公園の中には、実に多くのお出かけスポットがあります!国立科学博物館国立西洋美術館東京国立博物館上野の森美術館東京都美術館国際子ども図書館上野動物園…等、子供も大人もワクワクする場所ですね。今回、映画【ナイトミュージアム】を子供達と家でDVD鑑賞したのもあって、博物館へ行きたいね~となりました。そういうわけで、私自身が学生時代に行ってとても面白くて印象に残っている、国立科学博物館へ行くことにしました。

子供達は春休みと言えど、大人は違います。なので、パパが休みの日曜日に行きました。桜も開花し始めた日曜日、駐車場も混みそうということで、9時の開館を目指して朝早くに家を出ました。駐車場に9時頃到着し、狙っていた駐車場に無事停める事が出来ました。

駐車場から公園内を歩いて、国立科学博物館へと向かいます。SLがある~!と思ったら、その横に博物館の入り口に繋がる階段がありました。

f:id:klovesyy:20190325104245j:plain

f:id:klovesyy:20190325104305j:plain

博物館の入り口はB1にあり、小・中・高校生までは何と無料!!大人も620円でした。何てお財布に優しい知的施設なんでしょう。

f:id:klovesyy:20190325104318j:plain

ワクワクしながら入場すると、左手にフーコーの振り子がありました。建物の上から吊るされ、揺れながら今の時間を示していました。不思議ですよね~、よく考えついたなぁと昔の偉人のすごさを思います。

f:id:klovesyy:20190325104405j:plain

フーコーの振り子

そのすぐ先左側に、シアター36○があり、ちょうどすぐ見られるようでしたので、行ってみました。

f:id:klovesyy:20190327095108j:plain

私達の時は、深海と海洋生物の食物連鎖のお話でした。球状のシアターの中は、椅子は無く立ち見ですが、12分程なので子連れでも何とかなります!上下左右に映像が写し出されるので、海に潜っているような気分が味わえたり、お魚を間近に感じられたりと、見応えがありましたよ。

こちらの国立科学博物館には、地球館と日本館があります。シアター36○を見た後、私達は、まずは地球館から見に行くことにしました。B1階で繋がっていますし、歩いてすぐに地球館に着きました。

f:id:klovesyy:20190325104420j:plain

入ってすぐの1階から、もうワクワクしてきました。恐竜がお出迎えです!

f:id:klovesyy:20190325104437j:plain

f:id:klovesyy:20190325104452j:plain

f:id:klovesyy:20190325104505j:plain

f:id:klovesyy:20190325104519j:plain

上野と言えばパンダですね

f:id:klovesyy:20190325104533j:plain

f:id:klovesyy:20190325104546j:plain

f:id:klovesyy:20190325104558j:plain

f:id:klovesyy:20190325104609j:plain

f:id:klovesyy:20190325104624j:plain

f:id:klovesyy:20190325104650j:plain

このように、見事な骨の化石やはく製が沢山展示されています。1階、B1、B2に、地球の多様な生き物たちと、地球環境の変動と生物の進化と題して、恐竜の謎を探る、誕生と絶滅の不思議というテーマで展示されていました。写真で見てもすごい存在感だと思いますが、実物の迫力はものすごかったです。

2階には、科学技術の展示がありました。江戸時代以降の科学技術が、日本固有の文化に根差しつつ、外国の文化を受け入れながら発展してきた歩みが紹介されていました。

f:id:klovesyy:20190325104701j:plain

運転席に1人と後部座席に1人の計2人乗りの車です。外国文化を受けて作られたようなフォルムで、とてもキュートでした。

f:id:klovesyy:20190325104721j:plain

日本で初めてのテレビです

f:id:klovesyy:20190325104734j:plain

f:id:klovesyy:20190325104751j:plain

f:id:klovesyy:20190325104807j:plain

零戦の展示は、大きさもあり、こちらに迫ってくるような迫力がありました。

3階には、大地を駆ける生命と題して、様々な哺乳類と鳥類が力強く生きていた時の姿ということで、圧倒されるような大迫力のはく製の展示がありました。

f:id:klovesyy:20190325104833j:plain

f:id:klovesyy:20190325104854j:plain

f:id:klovesyy:20190327110022j:plain

ここまで見ると、大人はもちろん子供でも足が疲れています。一つ一つのフロアーが広く、展示も見ごたえがあるので結構歩きます。時間もちょうどランチタイムだったので、休憩を兼ねてお昼ごはんを食べに行く事にしました。地球館のM2階にあるレストランを目指します。ここでの注意点は、エレベーターでM2階に行ってもレストランへはたどり着けないという事です。私達も知らなくて間違えたのですが、1階のはじにある階段からM2階に向かうとレストランへたどり着けますよ。行ってみると何と40分待ち!!え~、これから40分も待つのはちょっと…となり、日本館B1階にある、カフェに行ってみることにしました。

f:id:klovesyy:20190325105246j:plain

f:id:klovesyy:20190325105236j:plain

もう一つのメニューを撮影してくるのを忘れてしまいましたが、そちらにお食事メニューが載っていました。ビーフカレーやパスタなどです。座席はそれなりに埋まっていましたが、何とか空いている4人席を見つけたので、座る事ができました。カレーやパスタ等を注文し、美味しく頂きました。地球館のレストランも気になりましたが、こちらのカフェでも十分でしたよ。皆様もレストランが混んでいたらぜひ!

食後は日本館へ行きました。一番上の3階からまわりました。

f:id:klovesyy:20190327105935j:plain

3階には、フタバスズキリュウの展示がありました。

 

f:id:klovesyy:20190327105950j:plain

f:id:klovesyy:20190327110003j:plain

フタバスズキリュウの骨の化石を見ると、なぜかドラえもんのび太くんを思い出してしまう私でした(笑)

2階には、私も一度見て忘れられなかった、あのハチ公の展示がありました。

f:id:klovesyy:20190325104907j:plain

ハチ公です

f:id:klovesyy:20190325104918j:plain

f:id:klovesyy:20190325104932j:plain

ハチ公の、ご主人様への忠実さと純粋な心を思うと、いつも切ない気持ちになります。

2階には、ほんの少し前の祖先と題して、江戸時代の女性のミイラの展示がありました。壺の中に埋葬されているのですが、ガーゼに巻かれた女性はとてもリアルで、見に来ていた皆さんもまじまじと見つめていました。エジプト等の諸外国のように、ミイラにするという意図がなく埋葬したのに、腐敗せずにミイラとして残っていたなんて奇跡ですよね。

1階には、顕微鏡や時計、天球儀などが飾られていました。企画展示室には弥生時代の企画で、沢山の頭蓋骨や骨の展示がありました。

人間や生命、地球の生物ってすごいなぁと思わずにはいられない、素晴らしい展示の数々でした。一つ一つの展示を見ながら、思わず『すごいなぁ』と何度言ってしまったかわかりません。子供も大人も常に知的好奇心をくすぐられていました。国立科学博物館、面白かった~!

すべてを見て外に出ると、大きなくじらの像がありましたよ。

f:id:klovesyy:20190325104944j:plain

f:id:klovesyy:20190325104959j:plain

f:id:klovesyy:20190327095153j:plain

パンフレット 地球館

f:id:klovesyy:20190327095205j:plain

パンフレット 日本館

皆様もぜひ一度、上野の国立科学博物館へいらしてみて下さい。知的好奇心でワクワクがとまりませんよ!

 

ランキングに参加中です。応援クリック大歓迎です‼

   ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村