klovesyy’s blog  Find happiness in your life

元国際線客室乗務員のココロ覚え

鎌倉子連れ日帰り旅  小町通りで食べ歩き&鶴岡八幡宮へ



皆さんこんにちは。
今年のゴールデンウイークに、電車に乗って鎌倉へ行って来ました。
楽しくて美味しかった小町通りの食べ歩き&鶴岡八幡宮の日帰り旅を振り返ります♬



まっぷる 鎌倉 江の島'24 (まっぷるマガジン)




横浜・鎌倉・湘南ベストカフェ (昭文社ムック)



以前は車で行って、鶴岡八幡宮近くに停めていましたが、今回はゴールデンウイーク中ということもあり、渋滞を避けたくて電車で向かいました。
鎌倉駅は、降りたホームから人でごった返していました。
トイレを済ませておこうと思い、改札付近のトイレへ向かうと、驚くほど長蛇の列が出来ていました。

さて、今日の目的、小町通りでの食べ歩きに向かいましょう。


ででーん!とそびえる赤い鳥居に、早速わくわくとテンションが上がります。
小町通りの全体写真を撮りたかったのですが、人が溢れていたのでやめました。

最初に気になった食べ歩きの食べ物は、【鎌倉メンチ】です!
小町通りを入ってすぐ左側にある、i-ZA鎌倉の1階で店頭販売していました。
極上鎌倉メンチカツ極上鎌倉メンチカツのび~るチーズの2種類の販売です。

オープンして間もないのにも関わらず、早速行列が出来ていました。
並んでみましたが、行列がなかなか進みません。
どうやら、一定数を揚げたら店頭に並べて販売し、それが無くなったらしばらく待つというのを繰り返しているようです。
ちなみにこの日は、極上鎌倉メンチカツ極上鎌倉メンチカツのび~るチーズを交互に揚げているようでした。
つまり、どちらも購入出来るのでは無く、自分が購入する時にどちらが揚がっているかで購入出来る方が決まるのです。
私の直前で極上鎌倉メンチカツが全て売り切れたので、少しお待ち下さいとなり、待つこと数分で、極上鎌倉メンチカツのび~るチーズが到着しました。
つまり、これしか買えないのですが、私たちはみんなチーズ入りを望んでいたので、結果、前の方でノーマルのメンチカツが売り切れてくれて良かったです。

i-ZA鎌倉の奥に椅子があるので、そちらで食べることにしました。

鎌倉メンチカツのび~るチーズ

ホクホクでカラッと揚がっている、美味しいメンチカツです。
チーズがのびるのびる♬

美味しく食べ終わり、また鶴岡八幡宮方向へ歩きます。
人混みがすごいですが、両サイドにお土産屋さん、食べ物屋さん、アクセサリー、カバン屋さんなど、色々なお店があるので、目でも楽しめます。

次に気になったのはこちら。
さきほどメンチカツを頂いたので、今度は甘いものが食べたいねということで、【さくらの夢見屋】さんでお団子を頂くことに。

さくらの夢見屋

カラフルなお団子も気になりますが、我が家はやっぱりみたらし団子が大好き!ということで、ノーマルなみたらしと黒蜜みたらし、そして夫用にいそべを購入してみました。

お店の近くで頂いたのですが、黒蜜みたらしは、いつものみたらしとは味が違うと言うことで、子供たちはノーマルなみたらしが気に入ったようでした。
お団子がもっちりしていて美味しかったですよ。

再び歩き始めた私たちですが、懐かしの【鎌倉まめや】のお店が目に入りました。
10年程前に行った時はもう少し小さな店舗でしたが、広く立派な店舗になっていました。
昔はたくさん試食がありましたが、少しだけ試食出来るおまめがありましたよ。

我が家はお土産にこちらの4つを購入。

鎌倉まめや


マヨネーズピーとうす塩味は、誰が食べても美味しい!というお味かと思います。
ブルーベリーヨーグルトは、甘味と酸味が絶妙で、私は気に入りました。
カマンベールピーナッツは、チーズに甘味があったので、想像していたお味とは違いました。もう少し塩味よりのお味が良かったかなぁ…

さて、次に気になったお店はクレープ屋さんと大仏さま焼きのお店です。
どちらもすごい行列なので手分けをして並ぶことにして、夫はクレープ、私と子供たちは大仏さま焼きに並ぶことにしました。

コクリコのクレープ

こちらのクレープ屋さん【コクリコのクレープ】は、小町通りに昔からある人気のクレープ屋さんです。
おすすめは、シンプルな美味しさが味わえる、バターシュガーレモンシュガーです。

私たちが並んだのは、こちらの鎌倉ともやさんの【大仏さま焼き】のお店。

大仏さま焼き

6種類のお味があり、それぞれにあやかる運がありました。
私たちは味で選び、小倉あん(健康運)1個とカスタード(人気運)3個、そして、紅いもあん(金運)2個の6個にしてみました。テイクアウトでお願いしたので、帰宅してから中を見てみました。

 

大仏さま焼き

この【大仏さま焼き】の穏やかな表情!うっとりしちゃいますよね。

が、しかし…、6個頼んだのに5個しか入っていない!!
紅いもあんが1個しか入ってない…
大行列だったので、店員さんが数を間違えてしまったのでしょう。
「あーあ」と思いましたが、この穏やかな【大仏さま焼き】に免じて…

お味はとっても美味しくて、並んだかいがありましたよ。

この【大仏さま焼き】に並んでいる途中で、夫が【コクリコのクレープ】のバターシュガーとレモンシュガーを買って来てくれたので、食べながら並びました。
作りたてで生地がもっちりで、シュガーが良い仕事をしていて、クリームもフルーツも入ってはいませんが、シンプルでとても美味しいクレープでした♬

それでは鶴岡八幡宮へ向かいましょう。



大河ドラマ 鎌倉殿の13人 完全版 第四集 DVD BOX [ 小栗旬 ]



鎌倉小町通りを抜けて右へ進むと左方向に鶴岡八幡宮の敷地が見えて来ます。
境内に入ると、こちらも人が沢山でした。


こちらの奥に見えるのが鶴岡八幡宮です。
参拝客がとても多く、外国人の方々も沢山いらっしゃっていました。
そして、当日は結婚式も行われていましたよ。

お参りをした後は、我が家のお決まり、おみくじを家族で引きました。
鶴岡八幡宮のおみくじには、おみくじと共に、亀、蛙、フクロウ、招き猫などの小さなお守りが一緒に入っていました。他にも色々な種類があるようです。

いつも大吉ばかり引いている子供が、凶を引いてへこんでいたのですが、ここ鶴岡八幡宮には、何と、凶や大凶を引いた人のために、凶運みくじ納め箱というのがありました。

凶運みくじ納め箱

こちらの凶運みくじ納め箱に、引いたくじ(凶や大凶)を入れ、中央にある矢鏑を掴むと、凶運は吉運、強運になるそうです。
神社でこのような箱は初めて見ましたが、凶や大凶を引いて気分が落ち込んだまま帰宅させるのではなく、望みを持たせてくれるなんて素晴らしい箱だなぁと思いました。

さて、今度は小町通り鎌倉駅方向に歩いて行きます。
昔はこのルートばかりで、いつも途中の【鎌倉まめや】くらいで引き返していました。
なので、鎌倉駅近くの小町通りを歩いたことはありませんでした。
あんなに食べ歩きのお店が沢山あったとは…


〈鎌倉 豊島屋〉鳩サブレー 25枚缶入(2号缶)



途中、お漬物のお店を見つけ、きゅうりの漬物と、かつおの梅干しをお土産に買いました。
それから、一番初めに鎌倉メンチカツを頂いた奥のスペース、i-ZA鎌倉の2階にある甘味処、【こまち茶屋】へ行きました。
ここの美味しそうなかき氷をどうしても最後に頂きたかったのです。
こちらは、綺麗なお店だなぁと思っていたら、2023年3月にリニューアルオープンしたばかりのお店だそうです。

こまち茶屋

子供たちは紫陽花氷~あじさいこおり、私はとろふわかき氷の苺・柚子みかん、夫は酒氷を注文しました。


暑い一日だったので、かき氷の美味しい甘味と冷たさが全身に染みわたりました。
私が頂いたかき氷は、基本は苺味ですが、追い苺が出来たり、柚子みかんのシロップで味変が出来たりと、何度も美味しく楽しめました。

子供たちが頂いていたかき氷は、紫陽花氷というだけあって、見た目から紫陽花の紫色がとても綺麗でした。味変用のシロップは、幾つか種類がある中から2種類選べるようでした。どれも果肉入りシロップで美味しそうでした。

夫が頂いていた酒氷は、かき氷に湘南ゴールドのスライスとシロップがかかっていて、それだけでも美味しいのですが、上からかける用の日本酒がついていて、更にお漬物も添えられていましたよ。

歩き疲れた足を休めることが出来、暑くなった身体もクールダウン出来ました。

さて、帰宅のために鎌倉駅に向かいます。

小町通りを出て左側に【鎌倉ニュージャーマン】があったので、羽田空港でよく買っていた懐かしの味、かまくらカスターを買って帰ることにしました。
かまくらカスターの、ノーマルなカスタード味とチョコレート、紅茶味を幾つか買って帰りました。



【ふるさと納税】鎌倉ニュージャーマン「かまくらカスター18個入」 | ふるさと 納税 楽天ふるさと 神奈川県 神奈川 鎌倉市 鎌倉 支援 支援品 返礼品 お土産 お取り寄せグルメ ご当地 お取り寄せスイーツ スイーツ 洋菓子 カスタード 生菓子 詰め合わせ お菓子 抹茶 チョコ




神奈川限定 江ノ電 ポーチ 全8種セット エポック ガチャポン ガチャガチャ コンプリート



鎌倉駅は相変わらず混雑していましたが、途中、奇跡的に4席空いて家族みんなで座れたりとラッキーなこともありながら、無事に帰宅しました。

小町通りの食べ歩きと鶴岡八幡宮は、日帰りでも旅行のようにとても楽しめました。
「今度は鎌倉大仏長谷寺に行きたいなぁ♬」



ランキングに参加中です。応援クリック大歓迎です‼

 ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村